コードスニペットを gist と Eclipse で管理しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ikeike443 です。

みなさん、github 使ってますか? よね?
僕も Jenkins のプラグインをホストしたり、自分用のちょっとしたコードスニペットを gist に登録したりして楽しく使ってます。

世界中の開発者を魅了してやまない github ですが、つい先日、Eclipse Mylyn コネクターをリリースしたみたいです!
 https://github.com/blog/852-github-mylyn-connector-for-eclipse

 GitHub Mylyn connector for Eclipse という名前で、こないだ出たばかりのAPIv3に対応しているらしいです。
なんか Eclipse 上で右クリックして "create gist" とかやるとその場で gist にしてくれるみたい。 素敵! 使わなきゃ!

以前、Twitter で僕自身下記のようにつぶやいてたんですが、


https://twitter.com/#!/ikeike443/status/63975877314232320



この Eclipse プラグインによって、コードスニペットをクラウドで管理する、みたいな僕のつぶやき通りの開発環境を実現できるかも!?


インストール方法

Eclipse のメニューを Help > Eclipse Marketplace と辿って、検索フィールドに "github" とでも打ち込みましょう。
すると、上記のように "GitHub Mylyn Connector" というプラグインが見つかります。
Octcat かわいい! ポチりましょう。

…といいたいところですが、このプラグインは内部で json のパースに gson を使っているので、まず gson をインストールしましょう。
Help > Install new software にアクセスして、
http://download.eclipse.org/tools/orbit/downloads/drops/S20110422041657/repository/
を入力します。
上記のリストから、”com.google.*” というカテゴリ以下をインストールします。インストールが終わると Eclipse の再起動を促されるので再起動すればいいです。
gson をインストールしたら、改めて "GitHub Mylyn Connector" を Eclipse Marketplace でインストールしましょう。
インストール後は同じように Eclipse を再起動します。


使ってみよう

インストールが終わったら早速使ってみましょう!
このプラグインは Mylyn のコネクタとして実装されてるみたいです。github の issue と gist に対応してます。

使い方は他の Mylyn コネクタ( Bugzilla とか Trac などありますよね)と同じです。
github の issue を Eclipse から参照したり編集したり出来ます。通知機能も付いているので、便利に使えると思います。

設定の仕方ですが、 File > import > github repositories を選択すれば、自分の github リポジトリと gist の一覧が出てきますので、取り込みたいリポジトリを選択すればOKです。
設定の仕方もほかの Mylyn と全く同じなので、詳細な手順はこの辺を参照してみてください

あ、もちろん、 github のアカウントは必須です。持ってない人は用意しましょう!


コードスニペットを gist で管理しよう


今回このプラグインを導入した目的は、コードスニペットをクラウドで管理したい、みたいなことでした。
とりあえず、書いたコードを gist に放りこんでみましょう。

適当なコードを書いたら(MongoDBへのアクセス方法とか)、スニペットとして登録したい内容を範囲選択して、右クリックメニューから "create gist" を選択します。
コードを選択
すると、即座に gist に登録されます。Eclipse の右下に通知が出ますので確認して下さい!

登録できたら早速確認しましょう。

設定しておいたタスクリポジトリから該当の gist をダブルクリックすると下記のように参照できます。
タスクリポジトリから見るとコードの中身が見えない
あれ? なんかコードの中身が見えない。。なんかバグなんでしょうか。まだ調査できてませんが、うまくいきません。

でも大丈夫。その場合は、 gist を右クリックして "open with browser" を選択しましょう。
open with browser すると見られます。

すると、まあ当然ですが、Eclipse のブラウザを通して Web 上にある gist を見ることが出来ます。
もちろん、お使いの Web ブラウザを使って直接見ることもできます。
先程の私のコードはここにあります





まとめ?

と、いうわけで、ちょっとまだバグっぽい感じもあり、完璧ではないですが、なかなか使えそうです。

普段コードを Eclipse で書いているなら、そこからシームレスに gist に放りこんでおくことが出来るのは便利ですよね。
後は、放りこんでおいた gist をエディタ上で get 出来てその場で展開出来たりすると、なーんて、さらに夢が広がりますよねー。

このプラグインの今後に期待大です。

他のエディタでも API を使えば色々便利に使えそうですね!
InteliJ や Netbeans、 vim や emacs でもこういったプラグインが出てくるといいなーと思います。

お前が作れって話も聞こえてきそうですが。。(時間があれば何かやるかも)

というわけで、どんどん gist を使っていきましょう!
次の記事
« Prev Post
前の記事
Next Post »
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...