プログラミング事始め~社内Perl勉強会始めました~

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。ishikawaです。

夏が終わってしまいましたね。
小学生の時、夏の間のプールが嫌でした。
泳げなかったので。
泳げなかった理由、それは単に泳がなかったからだと、今は思っています。

泳げるようになるためには、泳がなくてはなりません。
プログラミングできるようになるには、プログラミングしなければなりません。

ということで、
社内でPerl勉強会を始めました。(全然つながっていない・・・)

弊社のメインプロダクトはPerl製です。
今年、弊社技術部に新卒のエンジニアが2名入ってくれました!!
また、中途で入ったメンバもPerlの経験がない人が多かったため、
より深い知識の習得、情報共有、コミュニケーションの場として、勉強会を開くことにしました。


日時・場所

毎週木曜 19:00 - 20:00(くらい)
場所: 弊社会議室


内容

テキストは、本家Perl入学式(http://www.perl-entrance.org/)のものを使用。


参加資格

新卒の2人がメインターゲットですが、特に制限なし。
「Perl 何となく書いてるのでちゃんと知りたい」みたいな人も大歓迎!!


やり方

  1. 講義は特にやらない(各自前もって予習しておく)
  2. 予習して分からなかったことを講師(現Perl入学式スタッフ土田さん)に聞く
  3. 演習問題を解く
予め予習してから演習問題に取り組むので、1時間の勉強会で、Perl入学式の1回分を消化する感じのスピードで行っています。


実際の風景

(枠は本家Perl入学式のものをお借りしました!)

やってみた感想

新卒と自然と会話が生まれる

同じプロジェクトにならないと、新卒の2人と接する機会はほとんどなかったりしますが、
勉強会を通して、自然と会話が生まれ、お互いの人となりを知る良いきっかけとなっている気がします。先日の勉強会で、新卒の人が「ここの住所が・・・」と言っていて、なんのことかなと思ったら、Perlのリファレンスのことを言ってて、確かに間違っていないと思いました。

講師がその場でライブコーディングしてくれるのでわかりやすくて面白い

現Perl入学式スタッフ土田さんが課題を説明しながら、その場でライブコーディングして、デモしながら説明してくれます。ライブコーディング、見ているだけで楽しいですよね?知らなかったコマンドやツールも会話の中で気軽に聞けるので、個人的にはとてもありがたい場となっています。


---

友人に、「どうしたらプログラミングできるようになるの?」と聞かれたりすることがあるのですが、
私もどうしたらできるようになるかは、今だにわかりません(笑)
ただ、一つ言えるのは始めること、始めたら続けることが大切だとは思っています。
(どんなことでも同じですね。。)

Perl勉強会はまだ始めたばかりですが、いろいろな気づきと新たなコミュニケーションの場として、みんなで楽しい時間を過ごしています。

気になる方、この秋、プログラミング始めてみてはどうでしょうか?
次の記事
« Prev Post
前の記事
Next Post »
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...