小さな企業が技術ブログやってみた一年、どうだったかのまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
師走ですね。ikeike443です。

皆さん、知ってますか? 今週の日曜は既に来年です!
何を言ってるかわからないと思いますが、カレンダーを見ればわかります。。年をとるって怖いですね! 一瞬だよ! 光陰矢の如しだよ!

さて、今回は、2011年のまとめということで、弊社技術ブログのこの一年を簡単に振り返ってみたいと思います。


このブログってなんなんですか

一応コーポレイトサイトからもリンクを貼ってもらっていて、公式ブログっぽく見せていますが、実態は技術部の有志で運営しているブログです。(別に非公式だというわけではないですが。。)
予算もついてないですし、主に運営業務をしているのは私ですが、私も本業が別にあって、片手間にこのブログのメンテナンスや編集者業務をしている感じです。


なんのために始めたの

いろいろあります。
一つは採用です。シャノンという会社は企業向けにSaaSを提供しているベンチャー企業で、地味にいいエンジニアが揃っているのですが、いまいち社外のコミュニティ内での知名度も低く、応募者の数も決して多くありませんでした。
せっかくいい会社なのに、知られてないのはもったいないなー、と思ったのがきっかけです。
もう一つは社内の研究開発機会と意識の醸成です。シャノンは少ない人数で多くのお客様に対してサービスを提供していますので、本業は大変忙しい状況です。エンジニアも優秀な人が揃っていますが、それでも日々の業務に忙殺されることが多く、中々新技術や、開発方法論の研究に当てる時間が取れません。
ブログを運営することで、社外への発信の機会を無理やり作り、それによって何かを研究しないといけない、わかりやすくまとめないといけない、となり、それによって社内に研究開発の機会を作っていきたい、という狙いがありました。
最後の一つは、なんか楽しそうだったからです。
ウノウさん(現Zynga)やカヤックさんの技術ブログを見ていて、なんか楽しそうだなー、うちも楽しいことしたい! というノリで始めた、っていうのも大きいです。


結果どうだったの

まだ始めて1年経ってませんので結果というのもアレですが、中々いい結果を得ることができています。

まず採用ですが、数は明かせませんが、応募者数も少し増えました。ですが、正直言って、数自体は期待していたよりずっと少なかったです。数だけを見ると失敗だったかも? という結果でした。今からでもいいからここから応募してよ
ですが、数は少ない代わりに、以前にも増して優秀なエンジニアの方に多く応募していただくことができました。特に、以前はシャノンなんて名前も知られていないし、応募する方も、こちらからスカウトを出さない限りは興味も示さないという方がほとんでしたが(私もそうでした)、ブログを始めてからは、むしろシャノンに入りたい、と言って応募してくださる方が増えました。これは大きな効果だったと感じています。


次に研究開発機会の醸成ですが、これも効果はあったと感じています。思っていたよりは新技術がどうのという話は少なく、比較的地味な記事が多かったかもしれませんが、地に足の着いた記事はそこそこの人気を博しましたし、幾つかの記事は、はてなブックマークもたくさんいただきました。
社内での勉強会も活発になり、直接間接に、本業のプロダクトに反映されるようになっています。

また社外の勉強会に出席するエンジニアの割合も増え、何人かは登壇をする機会なども得られまして、幾分か技術向上の意識が高まった実感があります。これは今後も続けていきたいと感じています。
登壇といえば、年明け早々に、弊社のfujya(藤倉)がニフティさん主催のCROSS エンジニアサポート新年会 2012のこのセッションに登壇する予定です。良かったらみなさん参加されてください!

最後に、楽しかったかどうかですが、
超楽しかったですよ
ブログを書くのも、Twitterやはてなでバズるのを見るのも楽しかったですし、また仕事でお客様や取引先様とお話する際も「ブログ見てます」といってくださる方が多く、やってよかった感満載でした。
個人的には、ブログの記事にするという口実で福岡まで渡ったりしましたし、また、上述のCROSS エンジニアサポート新年会 2012の話も、このブログがきっかけでお話を頂いたわけですし、とても楽しい1年でした。


ぶっちゃけどのくらいのPVがあるんですか

はい。こんなもんです。
今年の2月に技術ブログを始めたのですが、初月から1万PVを出し、その後も順調に推移して、年間最大では2万6千PV程を叩き出すことが出来ました。
この数値はPVとしてみた場合は貧弱ですし、著名なブログであれば個人ブログでもこの何十倍もPVを稼いでいますが、全くコネも実績もない状態からブログを立ち上げたにしては、そこそこの数字を出したのではないかなと思っています。

下記の参照元URLと参照元サイトを見てもらうとわかりますが、
ほぼ、Twitterとはてなブックマークによるバズだけでアクセスを稼いでいます、と書こうとしてよく見たら、意外にGoogleからの検索で来ている方も多かったようです。
ブログを立ち上げた最初の3ヶ月くらいはほぼTwitterとはてなブックマークからのアクセスだけだったのですが、徐々に検索にも引っかかるようになった結果、このようになったみたいです。


TopHatenarさんの指標においては、下記のとおりです。
まだまだgigazineさんの背中は遠いですねー。。
もっと精進して、gigazineさんを超えるメディアに育てたいと思います!(嘘です!)

2011年、どんな記事書いたの

最後に、人気のあった記事を振り返って終わりたいと思います。

はてなブックマークを700以上頂きました。HTML5Rocksの記事の翻訳です。
ちなみにHTML5Rocks本家の眼にも止まったようで、本家にもリンクしてもらっています(記事末尾のTranslationの項参照)。

vimでリファクタリングをする方法を、なぜか動画付きで解説するという記事です。なんでこんな力入ってるのこれ。。

Googleで検索してきた方が多かったようです。期待した記事になっていたでしょうか。。記事としては完成していないため、執筆者は早く続きを書くように。

シャノン技術部の環境について書きました。シャノンはできるだけ開発者が働きやすいように配慮した職場環境を整えています。特にルンバとか。

Jenkins、Selenium、品質保証、と言った記事は特に人気が高く、常にアクセスが多くありました。特にこの記事は人気が高かったようです。

OpenVZ on Xenです。とにかくコストにうるさいシャノンでは、インフラエンジニアがコストダウンのために何でもするんです、ということがよく分かる記事でした。大変ですね! 面白いけど。

これもJenkinsとSeleniumですね。FitNesseってまだ動くんだ、みたいな反応が多かったように記憶しています。執筆者は早く続き書いてね。

なんか疲れてきました。いい記事だよ!

勉強会も出てるよ!

テストの話って人気あるよね!

サーバ監視楽しいよ!

ってことで、
また来年!
次の記事
« Prev Post
前の記事
Next Post »
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...