zshに乗り換えました

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、技術部のou.gです。
ずっとbashを使っていたが、最近zshに乗り換えました。
今回はzshの使用を紹介したいと思います。

zshのインストール
公式サイトからダウンロードして解凍
./configure
make
sudo make install

zshはきちんと設定されないと、bashより使い難い感じがします。しかし、すべて自分で設定するのは大変です。
便利にそのまま使える設定ファイル集として、grml-zsh-configoh-my-zshがあります。今一番人気高いoh-my-zshでzshを設定して紹介します。

oh-my-zshのインストール
git clone git://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh.git ~/.oh-my-zsh
cp ~/.oh-my-zsh/templates/zshrc.zsh-template ~/.zshrc
tmuxと共用
chshコマンドでzshをディフォルトのshellに設定することができますが、これをおすすめしません。特にrootユーザーのディフォルトshellを変更しないほうがいいだと思います。
筆者はlinuxのコンソールでの作業は全部tmuxでやってますので、tmuxを使用する時だけ、zshを使うように設定しました。
tmuxについてはうちのkoyaの記事「tmuxの紹介」をご覧ください。
tmuxの設定ファイル(.tmux.conf)に、下記の設定を追加
set-option -g default-shell /usr/local/bin/zsh

因みに、oh-my-zshのディフォルト設定で、tmuxの各windows間にコマンドの履歴が共有されて結構鬱陶しいから、下記の設定をzshの設定ファイル(.zshrc)に追加すれば、解決できます。
unsetopt share_history

テーマ変更
oh-my-zshはたくさんのテーマを提供して自分が好きなテーマを選択することができます。テーマ一覧はここ、もっと見やすいウェブサイトもあります。このサイトでテーマの名前で検索できて、全部のテーマのスクリーンショットの一覧もあります。
 好みのテーマを選定したら、.zshrcでテーマを変更。
ZSH_THEME="Soliah"

プラグイン追加
ここから、プラグインを選んで、設定ファイルに追加することができます。
plugins=(git autojump encode64)

autojumpというのはディレクトリ間の移動に大変便利なプラグインで、激オススメ。説明と使い方は、このビデオをご覧ください。
今までは、簡単の設定でzshが便利に使えると思います。
最初に目を惹かれたのはzshの強力な補完機能です。これから、その便利さを紹介します。

自動補完
zshでtabキーを押すと、 補完候補一覧が表示され、もう一回tabキーを押したら、補完候補一覧に入って、方向キー若しくはemacsの移動キーバインド(C-n/p/f/b)で選択できます。もちろん、tabキーを連続二回押すと、直接に補完候補一覧に入ります。

・ディレクトリの補完
・コマンドの補完
・コマンドオプションの補完
・コマンドパラメータの補完


スマートディレクトリ補完
/home/wangyh/Downloads/emacs-24.2/admin/charsets/mapfilesのような深いディレクトリに移動したい場合、cd h/w/d/e/a/c/mを入力してtabすると、自動補完しれくれます。

補完前
補完後

入力ミスの自動修正
Downloads/tmux-1.7に移動したい時に、downloads/TMUX-1.7を入力しても、自動修正してくれます。

自動修正前

自動修正後

まとめ
一周間でtmux+oh-my-zshを使ってみて、まだ模索中ですが、結構便利で快適な感じでした。
子曰:「工欲善其事、必先利其器」、絶え間なく自分の道具を使いやすく進化させ、より効率的に作業を進めましょう
次の記事
« Prev Post
前の記事
Next Post »
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...